ハローウィンの季節になると突如現るおばけかぼちゃ/京都府舞鶴市

毎年ハローウィン時期に🎃大きなかぼちゃ🎃が京都府舞鶴市真倉(まぐら)に飾られるのを密かに楽しみにされておられる方も多いのではないでしょうか??
『今年もあるかな?』『今年はどんなかぼちゃだろ??』
密かに楽しみにしている私は、🎃おばけカボチャ🎃を育てられている地元の方に取材へ行ってきました🚘💭
なななんと、20年前から地元の方がかぼちゃを作り始められたそうです。
2022年10月かぼちゃはこちら
⬇️ ⬇️ ⬇️


今年もしっかり大きかった‼︎
今年は顔を書いてもらったりベンチにドカンっと座らせてもらっていたり、変わった種類のかぼちゃも見られました。
可愛がってもらっているカボチャさんたちです🎃👻
場所
〠624-0824 京都府舞鶴市真倉373-1
かぼちゃを飾られる前は、
あの場所で野菜市🍆🌽🍠🥔🥕をされていたそう。
地元の方が作られた採れたてお野菜を販売し、道行く方や車やトラックも多い国道なので市外や県外からも、時々買いに来られる方もおられたそうです。
また野菜市を通して地元のおじいちゃん&おばあちゃん👴🏼👵🏼が集れる場所を作りたかったのも、野菜市を始めたきっかけだったそうです。素敵なお話ですね👏
おばけかぼちゃ
「道行く人が少しでも大きなかぼちゃを見て元気になったり、晴れ晴れとした気持ちになれればなぁっ🤍🧡」と思ったのがきっかけ。
トラックの運転手さんが「珍しいカボチャや!」と通りすがりに購入されたり、ナニコレ珍百景の取材が入ったり。。
また舞鶴でも老人ホームや五老ヶ岳からオファーがきてあの大きなかぼちゃをHalloweenの飾りにされたこともあるのだとか。。。
2012年には地元の方で楽しいイベントを考え「かぼちゃ重さ当てクイズ」を実施し、『このカボチャは何kg??でしょう??』と道行く人に投票をしてもらい、なななんと岐阜県の方が「75kg!」とお見事当選!!景品を送ったこともあるのだとか。。。
その時のイベント中のほっこり可愛い写真を見つけてきました。

世代交代をされた今も、こうやって楽しいことを考えてくださる方に感謝しかありません♡♡田舎ならではの、自然を生かした農作物プチイベント!!
来年もたくさんの方が楽しみに待っておられますのでどうぞよろしくお願いします!!
来年はどんな大きなかぼちゃがやってくるのか??
今後は。。カボチャレンタルや販売もあるかも??その時はこちらに記載いたしますね🤔
[instagram-feed feed=1]
Comment On Facebook