子育て交流施設あそびあむ/施設

店名:)子育て交流施設あそびあむ
住所:)〠625-0036 京都府舞鶴市字浜2022
電話番号:)0773-65-5050
時間:)9時30分~17時
定休日:)木曜日(年末年始休・役所に準ずる)
駐車場:)あり(駐車場無料)
施設料金:)なし
まずは、受付!!(初めての方はスタッフに初めてですと一声かけると館内の説明をして下さいます。)

靴を脱ぎます。(1家族につき、できるだけ1つの靴箱の利用をお願いしますとの事でした。)

パンフレット頂きました。

内容は、大きく分けて3つ
- あそびあむの施設は子どもと大人が一緒になって遊ぶ場所。
- エリアが3つに分かれていて静のエリアは、木の玩具やおままごと、絵本コーナーetcがある静かに遊べる場所。動のエリアは、体をいっぱい動かしたり、家族で一緒に作る製作や頭や心を使う遊び、また3歳から遊べる“あそプレ”という無料で玩具(ドールハウス・カードゲーム・木の二重パズルetc)を貸し出しして遊べる場所もあります。また0・1・2歳のスペースもあって、初めてのお絵かきやのりに触れたり、掴むひっぱるといった指の運動、五感を使ってゆったりできるスペースもあります。中庭エリアは靴を履いてお庭に行くと滑り台や土場がありますとのことでした。
- 館内お水とお茶以外は飲食禁止です。オムツを替えるトイレや授乳室もあります。(オムツは必ず持ち帰り)
では紹介していきます!!
静のエリア


- 絵本コーナー
- 積み木
- 汽車遊び
- ボール
- おままごと
- パズル
- 木の玉プール
- 赤ちゃんが寝転んで遊べる玩具
- 小さな木のすべり台や音のなる汽車
中庭エリア
動のエリア


親子で一緒に製作ができます。(毎月変わります)

- そらとぶいきもの(自分で作った製作を2階から1階へ飛ばします。)
- カドカド地図(スタートからゴールまでペンでなぞります)
- うきえ(マーブリング。液を水に垂らして紙に転写。美しいものが完成!)
- やまおりタワー(紙にお絵かきをして、ハサミで3回切ります。切った紙を繋げてタワーにします)



3歳から遊べるコーナー。カーテンにひっかけてあるカードを受付まで持っていく→受付にてスタッフに名前&年齢を伝える→無料で貸し出してくれます。
ドールハウスや木の二重パズル・家族で勝負するカードゲームの貸し出しです。

毎月、あそびあむのスタッフの方が子どもたちの事を考え、たくさんの楽しくておもしろい遊び、頭を使って工夫する遊び、体を使ってチャレンジできる遊びを提供して下さる、最高の施設!!!おすすめです!親と子が一緒になって楽しめる大きな施設は、北近畿でここだけ!!
舞鶴市内だけではなく、福知山、綾部、京丹後、京都市内、福井等からも来られるようです。
おすすめ施設です!
ぜひ、行ってみて下さいね。無料でここまで遊ばせてくれる施設は、なかなかないですよ(*´◒`*)

お問い合わせ
Comment On Facebook